福岡市のパソコン修理・PC故障トラブル解決・出張サポートの福岡PCテクノ
2024/08/11
パソコン高速化 SSD交換ならパソコン専門店PCテクノへ
2024/07/09
パソコン(PC)修理 出張・訪問サポート!パソコントラブル解決いたします。
2024/07/05
福岡市のパソコン(PC)修理・故障修理、データ復旧ならPCテクノ
TOP > 福岡市パソコン修理・PC故障トラブル解決の福岡PCテクノ 日記 > NTTのセキュリティ対策ソフトのインストール(福岡市・東区)
パソコン修理・設定の福岡PCテクノは、
福岡県福岡市を中心にパソコンの修理・出張サポートなどを展開しています。
福岡市東区のお客様から、
パソコンにインストールされている
セキュリティソフトの件で、
ご相談があり出張サポート修理を行いました。
依頼内容は、
1・Microsoft Security Essentials(MSE) が「トロイの木馬」を駆除できない。
2・光プレミアムに切り替えて、セキュリティ対策ツールが使用できるので、
ウイルス対策ソフトを MSE から NTTのセキュリティ対策ツールに変更して欲しい。
パソコンは、
NECのノートパソコン Lavie LL900/6。
Windows XP(SP3)、メモリーは756MB。
NTT西日本 光プレミアム。
<トラブルの症状>
Microsoft Security Essentialsが、「トロイの木馬」を2個検出。
画面の指示に従って削除をしても、
数分後には再び「潜在的な脅威が・・・検出され、その項目は一時停止されました。」という
メッセージが表示されて駆除していない、出来ていない。
メッセージの詳細は、
カテゴリ 「トロイの木馬」
警告レベル 「重大」
推奨 「削除」
状態 「一時停止済み」
<作業の手順>
・Microsoft Security Essentials(MSE)のパターンファイルを最新にする。
DL先からパターンファイルをダウンロードして手動でアップデート。
NTT西日本からスタートアップツールをダウンロードしておく。
・診断スタートアップ(クリーンブート)で再起動する。
・MSEでフルスキャン。2個駆除したとのメッセージが出る。
・テンポラリーファイルを削除する。(IEの履歴、一時ファイルなど)。
・再起動後、Microsoft Safety Scanner でフルスキャン。
MSEをアンインストール。
・NTT西日本が提供するセキュリティ対策ツール Ver.20 をインストールする。
ユーザー登録後、アップデート。
セキュリティ対策ツールで再度「コンピュータ全体の総合検索」を行う。
ウイルスは見つからず、出張サポート修理を終了しまいた。
パソコン修理 福岡