無料ホームページなら お店のミカタ - 

福岡市パソコン修理・PC故障トラブル解決の福岡PCテクノ | 日記 | SMART HDD ウイルス駆除(福岡県大野城市)


福岡市パソコン修理・PC故障トラブル解決の福岡PCテクノ

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 092-673-3387

住所・TEL

住所
〒813-0013
福岡県福岡市東区香椎駅前1-24-7

TEL
092-673-3387

お知らせ

2024/08/11

パソコン高速化 SSD交換ならパソコン専門店PCテクノへ

2024/07/09

パソコン(PC)修理 出張・訪問サポート!パソコントラブル解決いたします。

2024/07/05

福岡市のパソコン(PC)修理・故障修理、データ復旧ならPCテクノ


福岡市パソコン修理・PC故障トラブル解決の福岡PCテクノ 日記

TOP > 福岡市パソコン修理・PC故障トラブル解決の福岡PCテクノ 日記 > SMART HDD ウイルス駆除(福岡県大野城市)

SMART HDD ウイルス駆除(福岡県大野城市) (2012.05.09)

パソコン修理・設定の福岡PCテクノは、
福岡県福岡市と大野城市、春日市、太宰府市、古賀市、糟屋郡などで
パソコンの修理・トラブル出張サポートをしています。
福岡県大野城市の方からのご依頼でサポート修理。
パソコンの診断を偽装するトロイの木馬ウイルスに感染した
パソコンの復旧作業とセキュリティ対策です。

NEC のノートパソコン Lavie LL800/K。
Windows Vista 無印 (32ビット版)。
メモリ 1GB。

ウイルス感染の症状は、
1・Wndows にログイン後、
画面が黒一色に、デスクトップに置いてあったアイコンが消え、ゴミ箱など3つだけになる。
2・スタートメニューの中身も真っ白。
3・「SMART HDD」というソフトが起動し、パソコンの診断が勝手に始まる。
パソコンに大量のエラーが発見されたという画面が次々ポップアップする。
4・その後、「SMART HDD」ソフトの購入画面が現れる。


<SMART HDDウイルスの駆除作業>
1・アクティベートコードを入力して、ソフトを購入した状態にする。
画面の書き換えが頻繁に起こり、デスクトップのアイコンやスタートメニューの中身などが、
順次復活していく。
3・スタートメニューにある SMART HDD の中のアンインストール用プログラムを使用して、
SMART HDD をアンインストールする。
4・再起動後、デスクトップに残った SMART HDD のショートカットアイコン、
ProgramData 内に残ったランダムな文字列の実行ファイルを削除。
5・Microsoft Safety Scanner を使用してフルスキャン。
6・Windows Vista が無印のため、サービスパック1およびサービスパック2にアップデート作業。
7・Microsoft Security Essential をインストールし、再度フルスキャンをする。
8・ウイルス感染の呼び水になる
Java、Adobe Reader、Adobe Flash Player などを最新版にアップデートする。
重要な更新を中心にWindows Update を行う。

<パソコンの設定、Vista の高速化設定>
・クロスリンクエラーが発生していたため、ハードディスクのエラーチェックを行い、修復する。
・Cドライブの空きが1.5GBしかないため、
パーティションの操作で、Dドライブを少なくしてCドライブの容量を増やす。
・データ関係をDドライブに移動。
・使わないソフトをアンインストール、スタートアップで起動するソフトの停止、
Windows のサービスで不要なものを無効化。
・市販ソフトを使いハードディスクのデフラグを行う。

パソコン修理 福岡|出張サポートの福岡PCテクノ

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 ダイニングバーHANA...フジフォート ☆ 証明写真・写真プリント・スマホプリント・デジカメプリント・ラミネート・カラーコピー・エケコ人形・帯広 日本帯広市の写真店パソコン修理|データ復旧の株式会社ACKacce Nailsalon アクセ ネイルサロン唐来家