無料ホームページなら お店のミカタ - 

福岡市パソコン修理・PC故障トラブル解決の福岡PCテクノ | 日記 | パソコンの電源トラブルについて


福岡市パソコン修理・PC故障トラブル解決の福岡PCテクノ

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 092-673-3387

住所・TEL

住所
〒813-0013
福岡県福岡市東区香椎駅前1-24-7

TEL
092-673-3387

お知らせ

2024/08/11

パソコン高速化 SSD交換ならパソコン専門店PCテクノへ

2024/07/09

パソコン(PC)修理 出張・訪問サポート!パソコントラブル解決いたします。

2024/07/05

福岡市のパソコン(PC)修理・故障修理、データ復旧ならPCテクノ


福岡市パソコン修理・PC故障トラブル解決の福岡PCテクノ 日記

TOP > 福岡市パソコン修理・PC故障トラブル解決の福岡PCテクノ 日記 > パソコンの電源トラブルについて

パソコンの電源トラブルについて (2013.07.27)

パソコンの電源トラブルについて - パソコン修理・設定の福岡PCテクノは、
福岡市と福岡市東区を中心にパソコン修理・トラブル解決の出張サポートを行っています。インターネットの接続、無線LANの設定、プリンター設定、ハードディスクの交換修理、データ救出、ウイルス駆除など。

パソコンの電源トラブルで多いのが、 PC電源ユニットやマザーボード不具合で発生する症状です。

1.電源が入らない(ランプも点灯しない)場合。

この不具合の場合、パソコンの電源スイッチを押しても電源が入らない。電源ユニット内部の劣化や故障等により パソコンに必要な電力を出力できなくなることがあります。動作環境、電源の品質などで変わりますが、 5年以上使用している電源の場合、突然故障する可能性があります。昨日まで電源が入っていたが、今朝はまったく入らないなど。

2.電源が使用中に落ちる、突然再起動がかかる場合。

CPU等に負荷のかかるネットゲーム、ハードディスクやブルーレイドライブ、電源消費量が多い高性能なグラフィックボードなどをパソコンに拡張していたり、CPU負荷の高い動画編集などの作業で電力供給が不足することで発生する場合があります。メーカー製パソコンや自作系等のパソコンに搭載されている電源ユニットには最大供給電力があり、それを上回る電力がパソコンで消費される場合、パソコンの電源が落ちる、再起動するいうことがあります。

3.電源を入れるとメーカーのロゴは出るが、Windowsが立ち上がらない場合。

ハードディスクドライブ(HDD)の障害、もしくはWindowsの不具合(起動に必要なシステムファイルが破損してしまった)等が考えられます。ハードディスクの故障はPC修理の中で修理依頼が多いトラブルです。 Windowsの不具合で正常に起動できない場合は、修復作業や、パソコンの初期化(リカバリー)等で復旧が可能です。 4.マザーボードの故障の場合。
マザーボードの不良、障害等により電源を入れてもまったく起動しない、通電しないことがあります。正常な電源ユニットをつないで、電源が入らない場合はマザーボード故障が考えられます。

パソコン修理・トラブル出張サポートのご依頼は、「福岡PCテクノ」までご連絡ください。
福岡市および福岡市近郊へ修理・出張サポートを行います。持ち込み修理に対応。
お気軽にお電話ください。電話:092-673-3387

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 金城行政書士事務所イッセイクラフトディーワークス株式会社横浜マリンロケット癒しのコルギサロン 51Soleil