無料ホームページなら お店のミカタ - 

福岡市パソコン修理・PC故障トラブル解決の福岡PCテクノ | 日記 | ビープ音が鳴ってパソコンが起動しない(Dell) - 福岡市東区


福岡市パソコン修理・PC故障トラブル解決の福岡PCテクノ

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 092-673-3387

住所・TEL

住所
〒813-0013
福岡県福岡市東区香椎駅前1-24-7

TEL
092-673-3387

お知らせ

2024/08/11

パソコン高速化 SSD交換ならパソコン専門店PCテクノへ

2024/07/09

パソコン(PC)修理 出張・訪問サポート!パソコントラブル解決いたします。

2024/07/05

福岡市のパソコン(PC)修理・故障修理、データ復旧ならPCテクノ


福岡市パソコン修理・PC故障トラブル解決の福岡PCテクノ 日記

TOP > 福岡市パソコン修理・PC故障トラブル解決の福岡PCテクノ 日記 > ビープ音が鳴ってパソコンが起動しない(Dell) - 福岡市東区

ビープ音が鳴ってパソコンが起動しない(Dell) - 福岡市東区 (2013.07.28)

<ビープ音が鳴ってパソコンが起動しない(福岡市東区)>
パソコン修理 福岡の福岡PCテクノでは、福岡市および福岡市東区を中心にパソコン修理やパソコン設定など福岡市近郊の出張サポートを格安で行っています。

【ご依頼内容】
福岡市東区の個人差からパソコン修理のご依頼。パソコンの電源を入れて起動しようとしたら、ビープ音が鳴り続けて、画面が表示されずパソコンが起動しないので修理して欲しい。パソコンはDellのデスクトップパソコン、Vostro230。Windows7。

【場所】
福岡市東区。

【出張修理】
パソコンの側板を外して、PC内部の診断。
メモリーおよびグラフィックボードの接触不良の可能性が高い為、以下の作業を行う。 1.パソコン内部にホコリがたまっていたので、きれいに掃除。 2.メモリーに不具合が発生している可能性があるので、メモリーを差しなおして
症状が改善するか確認する。メモリースロットを念入りに掃除してからメモリーの抜き差しを行う。
パソコンの電源ボタンを押すと、画面が表示され、Windowsが立ち上がりました。
電源ON/OFFを数回繰り返して起動できるか動作確認作業を行うと、
再びビープ音が鳴って画面が出ない症状が発生。 3.グラフィックボードをPCIExpressスロットから取り外し、
接点部分をクリーニングしてからボードを差しなおす。
再度パソコンの電源を入れて動作検証。
今度はビープ音が鳴り続ける不具合は解消し、パソコンが正常に起動できました。
グラフィックボードの接触不良が原因でした。
問題が解決したので出張サポートは完了です。

パソコン修理・パソコンサポートのご依頼は、
電話092-673-3387(福岡PCテクノ)
福岡市東区香椎駅前1-24-7

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 呉服処たかはしAqrabar百雅楽はり・きゅう・マッサージ治療院美容室グラスエル髪工房 HARU